- トップページ
- 税理士報酬30万円パック
税理士報酬30万円パック(年間)
簿記の知識が多少あり、自分で会計ソフトを使いたいけれど、内容に自信のない方向け
月次決算チェック料(月5,400円×12ヶ月) | 64,800円 |
---|---|
税務顧問料(月5,400円×12ヶ月) | 64,800円 |
決算料(年1回決算時) | 162,000円 |
年末調整/法定調書/償却資産申告書作成料 | 16,200円 |
合計 | 307,800円 |
- 上記の金額は税込価格です。
- 会計用ソフトをご用意いただきます。これから導入される場合は、できれば当方と同じもの(価格21,384円)を使用していただければと思います。
- 最初に1ヶ月分の入力を当事務所で行い、入力マニュアルを作成します。その入力マニュアルを基に会計ソフトの入力を行っていただきます。その入力データをメールで送信いただきます。そして当事務所で添削指導を行い、お客様にフィードバックし、また翌月の入力をしていただきます。あとは毎月それの繰り返しとなります。
- ご質問についてはメールか電話で対応しています。
- 決算時には内容の確認もありますので、最低2回はお会いして打合わせを行います。
月次決算作業オプション
「時間がない」「本業に専念したい」「今さら簿記は・・・」「経理はアウトソーシングに」とお考えの方は、領収証の仕訳件数に応じて、領収証の仕訳と入力作業、試算表の作成まで当方で承ります。
仕訳件数 | 免税業者 | 原則課税 | 簡易課税 |
---|---|---|---|
150件まで | 10,800円 | 16,200円 | 12,960円 |
151~250件 | 16,200円 | 21,600円 | 18,360円 |
251~350件 | 21,600円 | 27,000円 | 23,760円 |
351~450件 | 27,000円 | 32,400円 | 29,160円 |
451~600件 | 32,400円 | 37,800円 | 34,560円 |
(例)仕訳件数150件までの免税業者の場合
30万円コースと違うのは、月次決算の部分です。領収証の仕訳と入力作業を当方で行いますので、ご自分で仕訳・入力した場合の月次決算チェック料(5,250円)がいらない代わりに、領収証の仕訳件数に応じて上記の表のように月次決算作業料がプラスされます。税務顧問料、決算料、年末調整/法定調書/償却資産申告書作成料は30万円コースと同じです。
月次決算作業料(月10,800円×12ヶ月) | 129,600円 |
---|---|
税務顧問料(月5,400円×12ヶ月) | 64,800円 |
決算料(年1回決算時) | 162,000円 |
年末調整/法定調書/償却資産申告書作成料 | 16,200円 |
合計 | 372,600円 |
- 上記の金額は税込価格です。
- 「現金出納帳」「売掛/買掛帳」の記帳はご自分で行っていただきます。
- 「原則課税」「簡易課税」とは消費税法に関する事ですが、これについてはお会いした際に詳しくご説明します。