パスポートに気をつけろ!
海外渡航費、会社でもよくあることだと思います。
ただたまに「家族で海外旅行」までも会社経費にしているケースはありませんか?
私も海外渡航費が出てくると、報告書を作成するように指導しています。
具体的には
1.日程、出張した人の名前
2.目的
3.視察したところを写真に、 などと。
税務調査では報告書や旅費の明細などがチェックされます。旅費明細で「人数に子供1人」とあってはすぐに分かってしまいます。ただ報告書の場合、2、3はいくらでも訂正して文章を作ることはできますが、1の日程と出張した人はそうは行きません。それは税務署はそれを「パスポートで確認」するからです。これはさすがに訂正できません。そのことは肝に銘じておきましょう。
事例編 その他の豆知識
- 2018/11/22
- 創業融資のツボ、日本政策金融公庫支店長語る!
- 2018/10/31
- 税務署は時として功労者?
- 2018/10/26
- 税務調査官の質が下がった?
- 2012/10/23
- 奥さんは役員?
- 2012/08/01
- こんなサービスがあったんだ!